お小遣いもらってるのに物を買ったら買ったで、こんなものは買うなとか言われるんだよそれって小遣いいるか?
自分は 本や雑誌またはプラモデルや模型などを買うんだが やっぱりパートナーの人に迷惑がられたりするんですよ。 物が増えて困るだとか。何か場所を取らない他の趣味とかにお金を使えれば・。
かといって自粛ムードで、お小遣いと言ったら飲み代ぐらいにしか使わない。コロナ禍で外出もしにくいから外であまりお酒は飲めない。しかし小遣いを使って発散したい、何か良い使い方はないものか。
というように小遣いをもらったでお小遣いの使い方に文句や意見を言ってくるパートナーもいらっしゃると思います。
お小遣いの使い方にあれこれ文句を言うというのをよく周りから耳にします。
またコロナ禍の影響で、飲みや遊びにいく機会が減りストレスを溜めているのではないかと思います。

本題に入る前に注意点
お金を無駄遣いしすぎるのはあまり良くありませんね。
1日で吹っ飛んでしまいます。
特にスマホの課金ゲームや、ギャンブル、風俗などがそれに該当しますね。
確かに形に残らない場合によっては家族にバレないお金の使い方でありますが、場合によっては使いすぎ、止まらなくなり借金をしてしまうようなものになりますので家族に迷惑がかかります。
ギャンブルに関しては
お金を失ったら失ったでどちらかと言うとお金を使わない方が良かったという喪失感の方が強いと思いますのであまりお勧めしません。
スマホゲームの課金は自分の使う範囲を決めたり、家族に迷惑がかからないような時間帯でプレイをするなら悪くはない使い方であります。
実際自分も以前はスマホゲームの課金を好き何百円程度に行って無理をしておりましたが、子供が出来て仕事もあるという時にはやはり時間の使い方がもったいないと感じました。
なので最近は一切行っておりません。
というように逆のお金の使い方をしたいですね!
つまりお金を使ってよかった‼️
自分の身になって良かった‼️
この趣味ならいいのではないか‼️。
というようなお金の使い方が理想的ですよね。
家族にバレない理想的なお金の使い方を考えていきたいなと思います。
1・電子書籍

確かに紙の本では場所もとります。
本好きな人はそれこそ本を買いまくって本棚の場所をとり、場合によっては家族が迷惑していることもあるかと思います。
本を買って売ったりすることがないような人であれば電子書籍を考えてもいいかもしれません。
最近ではAmazonのKindleや楽天Koboなど簡単に話題の本をスマホやタブレット一つで閲覧することができます。
確かに紙よりも最初は使い勝手は悪いかもしれませんが電子書籍を読んでくるうちにはだんだん慣れていくかと思います。
オススメなのがAmazonの読み放題 サブスクリプションである Amazon Kindle Unlimited がおすすめです。
月額980円で 対象の電子書籍が読み放題でございます。 毎月 Kindle Unlimited 対象商品のラインナップが更新されています。
最近では前田裕二のメモの魔力やキングコング西野の革命のファンファーレなどが読み放題になっておりました 一冊読むだけでも月額の980円の元は取れます。
読み方と致しましてはお試しにさらっと一通り読んで、お気に入りであれば電子書籍や紙の書籍を買ったり、通勤時間や 家庭での休憩中や隙間時間に非常にお勧めであります。
2・帰宅前のお酒

私の帰宅前にたまにやる行為であります。ブログでも執筆しております。
コロナウイルスの影響でさすがに 列車の中で飲むことは良くないですが、最近では列車から降りた後のコンビニで お酒を買い、駅の待合室や 公園で 少しひっかけて帰ると少しテンションが上がった状態で家路に向かうことができます。
もちろんポイントとしては家族にバレないように ほどほどにしておくのが必要です。そうですね 3%350mlのほろ酔い缶がホントにおすすめであります。
実際家でゆっくり晩酌できる人はそちらの方がよろしいです。
ただ家で晩酌できない環境や晩酌したら怒られる方もいらっしゃいますので、そのような方は上記のように家に帰る前にさっと飲むことをお勧めいたします(笑)
特に会社で失敗した事や嫌な事があった場合は、それを忘れぬようにお酒を飲んでミスを引きずることのないように家に帰りましょう。
3・昼食での豪華なランチ

これあまり頻発するとお金がなくなりますのでできれば週1回の日に止めておきましょう。
木曜か金曜の昼食を豪華なランチにすればモチベーションが上がるかと思います。
じぶんにとっての豪華なランチといえば、夜の時間帯が居酒屋になるようなお店の800円から1000円程度する定食セットですね。
豪華なランチの考え方は人それぞれかもしれません。
4・お小遣いで少額投資

かといって本当に使い道がない方はこのままお小遣いを貯めといても正直もったいない気はあります。
なので少額でもいいから投資をやることをお勧めいたします。
いざ買いたいものがあればそこから切り崩して大きな物を買いましょう。
少額投資でおすすめなのは
SBI ネオモバイル証券
LINE証券です。
この2社は100株からしかでないと買うことができない株式投資を一株から(単元株未満)でも限りなく他の証券会社にも少ない手数料で買うことができます。特にSBI モバイル証券は月額216円支払うだけで。 月の約定合計代金が50万以下であれば、手数料の追加が無く購入することができます。
個人的には日本株より米国株の方が 安定的な資産を消すことは可能ではないかと考えます。


最後まで読んでいただきありがとうございます。
今回はこっそり使う方法でしたが、
いずれにせよ一番いいのは家族の為に使うことが良いかと思います。たまにはプレゼント、外食をして家族との共有をはかってみてはいかがでしょうか?