ああ!一人暮らしで料理をするのは億劫だ。量より質の栄養を考えた食事をとらなければならないが、作る時間が本当にもったいない。サクッと食べられる栄養価の整ったものはないのだろうか。
私はコンビニやスーパーのパンが大好きであります。でもパンばかり食べ過ぎると糖質やカロリーでとってその後糖尿病の危険性にもなります。でもパンは食べたいけど…..何かいいものはないでしょうか。
パンは忙しい人の味方で手軽な食べ物であるが…..
毎日の食で菓子パンを食べている方いらっしゃるかと思います。
しかし10分で1日の摂取カロリーの半分以上をサラッと摂ってしまうことにもなりかねない、脂肪と糖分の塊です。
確かに手頃な食べ物ではあります。しかも安くて手間がかかりませんので、私もよくパンを食べてしまった時期がございます。
しかし上記のように毎日菓子パンを食べ過ぎたりすると、カロリーの摂取過多で肥満になったり糖尿病の危険性が高まり、トランス脂肪酸のとりすぎで血管が詰まったり血がどろどろになってしまう恐れもあります。

だからといって毎日ご飯を作る時間がない‼️
肉野菜バランス良く食べたいけどなかなか出来ない‼️
主食だけで健康的な体を作りたい‼️
でもおいしくてからだにいいものを食べたい‼️
そんな想いから、手軽なのに栄養バランスがよい、完全栄養の主食がございます。
たまにYahooの広告や、ブログの広告に出てくる あのシリーズです.
完全栄養食BASE FOODの紹介

BASE FOODとは
26種のビタミン&ミネラル、約30gのたんぱく質、約7gの食物繊維など、からだに必要な栄養素がぎゅっとつまった完全栄養の主食です。
完全栄養食の定義として….
※栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・n-6系脂肪酸・炭水化物・ナトリウム・熱量を除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含むものをいいます。
以前パスタを販売されていましたが、1食の価格が高い(当時700円くらい)のと、美味しくないという口コミがありました。
しかし2020年価格と商品が改定されたようです。
・1食の価格が400円以下
・口コミでは「味(苦味)が改善された」とある
・麺が2種類に増えている
・パンもプレーンとチョコ、シナモンそして総菜のカレーの4種になっている
・簡単なアレンジレシピがインスタグラムで公式・個人問わず公開されている
・1日1食で、必要な栄養素の1/3が賄える。
という点でこれまで手が出しにくかった層をカバーできるようになりました。
1食あたりの栄養素(パンは2個換算)
たんぱく質
植物由来のたんぱく質が約30g含まれています。
わ
食物繊維たっぷり
全粒穀物由来の食物繊維が約7g含まれています。
便秘の解消に役立てます。
糖質オフ
気になる糖質は控えめ、約30〜40%オフ。気になる糖質を削っています。
26種のビタミン&ミネラル
からだに必要な26種のビタミンとミネラルをすべてカバーしています。
タンパク質が豊富ですので、普段プロテインを愛用している人もこれに代用することもできますね。
公式サイトの初回セットとは?
その初回セットは
3種類のセットから選べます。
① パン8食セット
¥3,820 → ¥3,156 (送料・税込)
セット内容
・BASE BREAD プレーン、チョコレート、メープル、シナモン 各2食(4袋)
+ BASE BREAD カレー1袋プレゼント

② クッキー&パン10食セット
¥5,180 → ¥4,244 (送料・税込)
セット内容
・BASE BREAD プレーン、チョコレート、メープル、シナモン 各2食(4袋)
・BASE Cookies™ ココア、アールグレイ 各1食(4袋)
+ BASE BREAD カレー1袋プレゼント
③ パスタ&パン12食セット
¥5,380 → ¥4,404 (送料・税込)
セット内容
・BASE BREAD プレーン、チョコレート、メープル、シナモン 各2食(4袋)
・BASE PASTA フェットチーネ、アジアン 各2食
+ おまかせソース1食、BASE BREAD カレー1袋プレゼント

BASE FOOD継続コースは、毎月BASE FOODをお届けする、便利でお得なコース。初回は商品価格20%オフ、2回目以降10%オフの価格でご購入いただけます。
つまり初回に関してはパン1袋で380円ほどの金額で食べられることができます。
初回セットは以下のバナーから!!

プロテインもさまざまな効果を期待できるので一石二鳥です。
ベースフードはAmazonでも購入できる
表題の通りです。手軽に購入できる利点も持っています。
特にアマゾンでBASE BREADを購入すると、1袋あたり220円~250円で購入することが出来ます。
これならコンビニやスーパーの総菜パンの相場にぐっと近づきますね。
プライム会員なら送料が無料になるのでこちらもお得です!
普段コンビニでパンの値段はピンキリであるものの一般的なパンは120円~150円程度だと思いますが、毎日続けるとそれなりの金額になりますし、そんな菓子パンを食べ続ける生活をつづけていると、健康診断の結果が少しずつ悪くなりかねません。
そのコンビニパンに追加して買う程度の値段で、体に必要な栄養素はキュッとしまったパンを食べることができます。
まさに忙しい方にうってつけのというのですね 特に仕事中、夜帰ってきてあまり作りたくないときでもサクッと食事を済ませることもできますよ。
賞味期限も1か月ですので、普段使いのまとめ買いにちょうど良いですし、朝ごはんや昼ご飯に置き換えるだけですぐに消費してしましますよ。

最後まで購読ありがとうございます。本当に現代は便利なものが日々進化していますね!
偏った食生活に終止符を打ちましょう!