今回は2020年に実際に取得したクオカードが優待品の銘柄を一挙ご紹介します。
クオカードは3月優待はホントに多いです。使用期限が無いから本当に自分のタイミングで使用できます。
今回は3銘柄をご紹介いたします。
第一稀元素化学工業4082
約定時株価 601円
優待品:クオカード2000円分
手数料:(90+90+貸株金利33)×1.1=234円
カブコムからクロス取引によるものです。
利益1766円です🎵
3月中盤で枯れたたクロス難易度は高めです。💦
クオカードはコンビニはもちろん近くにマツキヨ、紀伊国屋も利用できるので使い勝手の良い優待品です。
2022年度3月においては優待制度が廃止されております。なんとも悲しいですね。
クロス取引を狙うならほかの3月クオカード優待銘柄がよいでしょう。
リコーリース8566

約定時株価 3005円
優待品:クオカード3000円分
手数料:(250+180+貸株金利37)×1.1=513円
カブコムからクロス取引によるものです。
利益2487円です🎵
株単価はやや高めではあるものの権利確定前日にINできたので難易度は低めでした。
こういう単価の高いものは権利確定間近で仕入れたいです。
みずほリース8425

取得時単価 2239円
優待品:クオカード3000円分
手数料:(250+180+貸株金利分24)×1.1=499円
カブコムからクロス取引によるものです。
利益2501円です🎵
リコーリースとほぼ同じで、同日仕入れたため同じく難易度は低めでした。
3月優待はおいしい優待品がありますが銘柄が多いため手が回らないところもありますので,入念なリサーチや随時在庫の確認を行ってくださいね。
AUカブコム証券の口座開設は、ポイントサイトモッピー経由で口座開設を行うとポイントがもらえます。まだポイントサイトモッピーを 新規登録されていない方は下のバナーにてモッピーの登録してからの口座開設をお願い致します。
