折角の給料を貰って、年々昇給するんだけどお小遣いが上がらない。結婚して自分の貯金はパートナーに預けられ、稼いだ給料も全て管理されている。貰えるのは月々の給料で気持ちに余裕がなくなるよ。
そもそも共同のお金なのになぜ一人で管理しているのか?管理してるとはいっても節約だけ。
以前に運用方法や優待クロスを勉強したから一回任せてほしい。任せてほしい!!
折角勉強したのに、手元にある金がないため実践ができないそんな方いらっしゃるかと思います。
かといってお小遣いをコツコツ貯めても時間がかかってしまい、時間の無駄に なってしまいます。
そこで生活費の管理を任せてくれる方法について体験を基づいて紹介したいと思います。
普段のお小遣いからの買い物に無駄遣いはしない
無駄遣いや余計なものを買ってしまうと、当然のことながらパートナーから
煙たがられたり物が溢れて嫌だ❕
また趣味で家族に時間を使わずに一人や友人のために時間を使うのは嫌だ❕
と思われてしまいます。
貰ったお小遣いだけでも無駄遣いし過ぎると流石にパートナーに生活費は任せられません。
無駄な買い物をしない、度を越えた趣味にお金を使わないを徹底し、
普段からのお金の使い方に注意しましょう。
まずはそこからです。家族は常に評価していますよ。
とは言ってもお小遣いは何に使うのか?
ということになります。生活費を任せられるためにする観点からすると次のことをした方が良いかなと、思います。
定期的に小遣いで家族に外食やプレゼントをする

定期的なプレゼントや家族との外食を小遣いから出してみましょう。
なぜ自分のお小遣いから家族の食費をまかわなければならないんだと思うかもしれませんが、小遣いから出してくれたプレゼントに関してパートナーや子供は、家計のところから出すプレゼントとは違って、より一層嬉しいと思う気持ちも反面申し訳ない気持ちが芽生えるでしょう。以前紹介した花を贈るのも良いでしょう。
ただあまりやりすぎると浪費してると思われてしまうので程々にしましょう。
プレゼンをする。
上記の二つのことを実践したら、まずは家族に話してみましょう。
自分の手元に所持金があるのならやる必要はありませんが 自分の手元にお小遣い ぐらいのお金がない場合は 家族と相談してみましょう。
資産運用がしたい‼️
するとこれだけのメリットがあるんだ‼️
預金だけしても意味がない‼️
積み立て投資は少額からでやりたい‼️
株主優待は優待クロスでやるとリスクなく行えるから、心配はいらないよ!!
家族に安心感を与えながらプレゼンをして下さい。 家族との話し合いはやはりプレゼン力が大事です。やりたいという意欲だけでなく、実行するとどんな利点があるのか。わかりやすく話してください。
株主優待品は家族に還元が前提

実際に任せられるようになって運用益がでたら投資に関してのパートナーの理解を得ます。 自分で獲得した 株主優待は、元は自分たちの生活費であります。
独り占めせずに パートナーや子供に生活費を任せられる信頼度を高めていかないといけません。
優待品でメジャーなクオカード、各食事券は大変喜ばれます。
自分でつかいつつ、普段の食事の足しにすると大変喜ばれます。
そうすればますます家計の管理を任せてほしいと思うでしょう。
任せられた家族の貯蓄は逐一報告

表題の通り、逐一報告が大前提です。
パートナーから本当は使い込んでいるのではないか?
本当に利益が出ているの?
様々な疑念がでてきますので現在の貯蓄を逐一報告してください。
たとえ損をしても「運用益は下がることもある。下がるときは安く買えるから」と安心感を与えてください。
まあ損をしても報告することだけでもよろしいです。
とにかくお金を使い込んでいないことの証明をしてくださいね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
とにかく家族のパートナーや子供からの安心感や信頼感を得ることが大前提であります。
自己中心的にお小遣いの使い込み、お小遣いの前借り、貯金の使い込みをしてしまうと当然のことながら家庭からの信頼は失墜してしまい、もちろんのことながらパートナーから家庭の貯蓄を管理を任せる為の信用ができなくなります。
何の世界にしても、信用というものが大事であります。
会社のシーンを上司や仲間への信用だけでなく、家族との信用を勝ち取り、 家族に安心感を与えるよう資産運用や家計管理に努めて下さい。
資産運用の第一歩!として証券口座の開設です。株主優待をリスクなしの手数料のみのコストで優待とりができるauカブコム証券がお勧めです。
