ショッピングモールに行ったらマクドナルドでご飯食べるんだけど人がメチャクチャ並んでいる‼️注文するまでに時間がかかって勿体ないよ。
いざ注文する時にいろいろクーポン出したり、電子決済ページに行ったりとレジの人と後ろの人を待たせてしまって嫌になるよ‼️
そう思ったあなた‼️
最近のマクドナルドのアプリが格段に利便性がましていますよ。
マクドナルドいったときにこんな経験する方に、決済方法をガラッと変えましょう😃
最近のマクドナルドアプリはモバイルオーダーが非常に便利なので使い方をご紹介します。
モバイルオーダーの使い方

アプリを開いて右下のオーダーをタップ

どちらの店舗を受けとるかの画面で
受けとる店舗をタップ
注文するメニューを選択

マクドナルドのほぼすべての商品が注文可能
またこの時点でクーポン利用ができます。

選び終えたら、レジに進むをタップ。

ご注文の確定画面で
テイクアウトまたはドライブスルーの選択
店内での食事ならカウンター受け取りかテーブルにスタッフがお届けするかの選択
支払い方法の選択は
2020年11月25日現在
paypay Linepay クレジットカードを選択できます。
現金での支払いは対応しておりません。
全て選択したら注文を確定するをタップ
ただしここではまだ店は作り始めておりません。
注文後、店舗に到着したら「受け取りに進む」をタップします。この時点では注文をキャンセルすることもできます。
このあと「決済確定・商品を作り始める」をタップすると、オーダーが通って決済が完了し、商品を作り始めます。

カウンターのモニターにてスマホ画面に自分番号がでたら店員さんに画面を見せて商品を受けとり終了です。
つまりもうレジに並ばなくて良いんです。
注文と決済はモバイルで行う事ができますので、
店についてから「決済確定・商品を作り始める」をタップし出てきた番号を見せるだけです。
Kodoアンケートでのクーポンはモバイルオーダーでも使える‼️
また以前マクドナルドと、独立したアプリkodoでアンケートを行うと翌日から使える
ドリンクS or ポテトS or ソフトツイストの無料クーポンが遣えておりましたが、マクドナルドアプリでkodoのアンケートを行うことができます。
またアンケート終了後にもらえるクーポンはもらったその日から使用が可能であり、かつモバイルオーダー時でも使用することができます。
アンケートにご協力頂ける頻度は、お一人様1日1件、同じ店舗へのアンケートは月に1件までとなっておりますので⚠️
モバイルオーダーのみならずkodoでのアンケートによるクーポンの取得はホントにお得ですので、是非ご利用下さい‼️
例えばわたしが良くやっているおやつタイムで
コーヒーS(100円)とソフトツイストやポテトS(kodoアンケートクーポン)で100円で豪華なおやつタイムになること間違いなしです。

