今回は3月末に既定の株数を取得すると貰えるクオールホールディングスの優待品と実際に取得した時の経費についてご紹介いたします。
管理人が実際に取得した3月銘柄の実績はコチラにまとめています!!
クオールの株主優待品の内容と注意点がわかる。
権利を取得した実際のコストがわかる。
クロス取引を行う際の必要資金がわかる。
優待品の紹介
カタログギフト 100株で3000円分、500株で5000円分です。

上記は100株保有時のカタログギフトです。ごらんのとおり調剤関係の会社というものあり健康食品のラインナップが勢ぞろいです。
商品の選択するうえでポイントとなるのは不足しがちな栄養素を補うことでしょう。
これが足りない!と思ったら迷わず選ぶと良いでしょう。
私は慢性的な疲れを解消したいということでビタミンCを選択しましたよ!
実際に掛かったクロス取引コスト
実はほとんどの株主優待品はクロス取引で取得したんだ!!
「現物買いと信用売り(空売り)を、同じ株数・同じ値段で同時におこなうこと」を指します。取引時間外で売りと買いを予約注文し、取引時間と共に、同じ金額で買いと売りをおこなうので、損益は0円です。株価が動いても、お互いの損益で相殺されるので、株価変動によるリスクがなくなるのが最大の特徴です。権利落ち日は特に下落するのでよりクロス取引が必須になります。
「権利付き最終日までに株を買って、翌日の権利落ち日に相殺する」と権利がとれます。
SMBC日興証券で100株保有。クロス取引で株価変動のリスクを押さえての優待取りです。
貯金の有効な運用方法としてクロス取引での優待取りは非常にお勧めですよ。
SMBC日興証券では信用取引手数料、現引き、現渡しは無料。
一般信用売りと制度信用買いの同時取引。
その後現引きで現物株を取得、権利落ち後に現渡しをすることにより
手数料は無料。信用取引分の持った日数分の金利のみコストです。
現物買いと信用売り日 3/1
権利落ち日で現渡 3/30
クロス取引におけるコストは金利手数料 155円(29日分)でした。
早めにクロス取引を行いましたが、AUカブコム証券、SMBC日興証券共に権利付き最終日の2週間前にはまだまだ一般信用売りの在庫がございました。
クロス取引で行う際はなぜ制度信用売りではなく一般信用なのか?その違いを下のブログで執筆しております。

クロス取引を行う際の必要資金
信用取引の最低保証金は30万です。この資金が無いと空売り(信用売り)等の信用取引を行うことが出来ません。しかし株を買うことでその株の評価額の80%は保証金としてカウントすることが出来ます。
今回の購入額13万円(千円以下四捨五入)を例にすると、優待クロス実施資金は以下のように考えます。
- 代用有価証券として保証金の代わりになる額は80%相当の10.4万円。
- 保証金30万円が最低必要なので、19.6万円不足する。
- そこで保証金として現金19.6万円を充てる。
- 現物株13万円と現金19.6万円の合計32.6万円が優待クロス最低実施資金になります。
つまり 万円の資金があればだれでもクロス取引が可能であるわけです。
しかし購入した現物株は下落する場合もありますので代用有価証券の保証金が下がってしまいます。
急な株価変動で最低保証の30万を割ってしまうと
「追証」になる可能性も高いですのですれすれの必要資金を追及せず資金に余裕をもっておくことが重要であります。
AUカブコム証券の口座開設はポイントサイトから!
今回はSMBC日興証券でクロス取引を行いましたが、今からクロス取引を行いたいという初心者の方にお勧めしたいのがAUカブコム証券の口座開設です。
なぜならAUカブコム証券は、上述の通りクロス取引で必須な「一般信用売建」の在庫がNo.1だからです。
例としてある銘柄Aの同じ日の一般信用売りの在庫はSMBC日興証券、楽天証券は1000株といった少量であるのに対し、AUカブコム証券は200000株と言った在庫数もよく見かけます。
AUカブコム証券は、上述の通りクロス取引で必須な「一般信用売建」の在庫がNo.1です。よって初心者にはお勧めの証券会社です。(SMBC、楽天証券は1000株に対し、AUカブコム証券は200000株と言った在庫数もよく見かけます)
AUカブコム証券の口座開設は、ポイントサイトモッピー、ポイントインカム経由で口座開設を行うとポイントがもらえます。

(ポイントに期間限定で変動あり⚠️2022年3月現在はAUカブコム証券はモッピーでは6000円分のポイント、インカムは5000円分のポイント)
まだポイントサイトを新規登録されていない方は下のバナーにて2つの登録してからの口座開設をお願い致します。
\無料登録から投資家・ポイ活民へ/
最後まで読んでいただきまして誠にありがとうございました。
以下のボタンクリックするとさらなる投資ブログが満載!!クリックをお願いします!


