雑記

【2022年更新】自分の時間・貯金が増えた!厳しいコロナ禍で良かったなあと思ったことを厳選。

Pocket

新型コロナウイルスの感染症拡大に伴いまして2020年から時間差通勤やテレワーク、マスク着用と、生活様式が大きく様変わり。

2021年秋ごろにはデルタ株も猛威を振るっておりましたが、10月ごろから12月まで消息。しかし2022年の初めからオミクロン株が猛威を振るっており各都道府県で1日の感染者数が急増。ワクチンの影響か重症者数が少ないもののこれまで以上に感染症対策に気を付けなければならない時期に差し掛かりました。

しかし2020年から長い期間による自粛疲れや制限された生活もあり、 まだまだ先の見えない情勢にイライラしてるかと思います。

マジでいつまで続くんだよー

と自分自身を含めて言いたくなります。

しかし今回は今までの経験をもとにその反面におきまして、良かったこともいくつかあります。

連日の感染者数の記録更新に疲弊する世の中に今回は希望を見出すべくせっかくの機会ですからこういう時でしか体験できない世の中を再度ポジティブに考えてみてはいかがでしょうか。

コインチェック

不毛な飲み会が減った・無くなった

基本にあまり飲み会には行きたくない派でしたので、飲み会や会食は根本的に減ったので非常に良かったです。

ためになる飲み会ならまだしも、ノリで開催する飲み会には疲弊するばかりです。

これらが無くなったことによって……

飲み会に使うお金も抑えることができ、その行ったつもりのお金を貯金を始め、株主優待の優待取りを勉強し、自分の部屋飲みや勉強、投資信託の購入にあてました。

[株主優待のタダ取りの実績はコチラ!!]

そして何より飲みに行く時間が減り、 お金と後述する家族の時間や自分の時間が増えたということが大きな財産にもなりました。 コロナが治ってもこの調子は続いてほしいですね。

飲み会に行ったつもり時間を読書に充てています。amazonの定額読み放題「kindle unlimited」での話題書、ビジネス書を読んでインプット、アウトプットに励んでいきましょう。

自分自身の先行きに不安を覚え行動するようになった。

これは本当に目が覚めました。

自分の職業が根本的に大打撃を食らった業種でありましたので、終身雇用制度の崩壊は自分事に感じました。同時に当然のごとく給料とボーナスに直結しました。

もしこのような新型コロナウイルス感染症が無ければ、過去と未来に向き合うことなく仕事と休みでのだらだら生活が一変してこのようにブログ等の副業に手を出さなかったと思います。

そして自分自身の市場価値を高めるために今の仕事に向き合い身の回りの課題に向き合いながら仕事を行い実績作りを意識して仕事するようになりました。

また同時進行で外出するのが怖い時期があった時に

いままで読んでこなかったビジネスや自己啓発系の書籍を読み始める等先行きに不安を終え勉強するようになりました。

これからは書籍で勉強することによって転職、本業+副業等あらゆる方向で今後の生活を強固にしなければなりません。

2022年1月現在、私がこの本を読んで為になった書籍を3つご紹介します。

家族や子供と接する機会が増えた。

これは普段残業や休日出勤をしている方には実感してるんではないでしょうか。

今まで家庭で接する機会がない方にとっては急に家にいることになって家族から嫌われることがあるかと思いますが、ほとんどの場合は家にいて家事や育児の時間を取れることで夫婦円満になることが多数ではないかなと思います。

テレワークで家にいる時間が長くなり、通勤時間の短縮にも一役買ってその分家族との時間が増えました。

コロナウイルスに感染しないように切磋琢磨に行動することができました。

そして何よりもテレワーク、定時退社により子供と遊ぶ時間が増えました。

定時退社により超勤は少し減りましたが

やはりコロナ禍前と比べても夫婦関係はそれ以上に円満になりました。これはプライスレス。

夫婦との接し方の違いで今後の家族生活に劇的に変わりますので、コロナ禍を機に少しでも長く家族に接する機会を設けたほうが良いのでしょうか?

まとめ

今回は3つが紹介しましたが、自分自身はコロナ前比べて会社業績はたしかに厳しいです。

そしてこれまで以上に先行きが不安で行動していく世の中になりました。

しかしこの

コロナ禍での生活を楽しまないとやってられない部分もあるかと思います。

でも個人的にコロナでなければこういった生活様式、コロナ前よりも快適です!

自分の時間ができた!テレワークが主流な方には、転職、副業、別のスキルを磨くチャンスでもあります。

先を見据えた行動をほかの人よりも敏感に行動していきましょう!

以下のいずれかでも良いのでクリックしてくれるとほんとに嬉しいです!

よろしくお願いします。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

ABOUT ME
テクノ
九州在住の30代専門職サラリーマン😄 社会人から貯蓄をコツコツ蓄え、独身ならではの収入と倹約のみで30歳で貯金1000万達成。現在はブログ運営、ポイ活とせどりと蓄えた貯蓄で投資と株主優待生活のハイブリット生活を実践模索中。お小遣いを有効に幸福に使う方法を提案。妻と子供に恵まれ子育ての楽しさと苦悩を実感してきます。