2月優待

【2月優待】ウエルシアホールディングス 3141の株主優待品とクロス取引のかかったコスト実績を紹介


このページではウエルシアホールディングスの株主優待品の紹介と実際に掛かったクロス取引の経費コストについて紹介いたします。

楽天証券で100株保有。クロス取引で株価変動のリスクを押さえての優待取りです。

2月優待は吉野家ユナイテッドマーケットビックカメラアークスについで5つ目。

auカブコム証券

優待品の紹介

◎株主優待券

100株以上=3,000円分、500株以上=5,000円分、1,000株以上=10,000円分のお買い物券を贈呈いたします。ウエルシアグループの各店舗で、12月31日までご利用いただけます。

この商品を希望の方は、返送が不要なようです。7月中旬発送。

◎カタログギフト

2021年度分のカタログ。

◎Tポイント

100株以上=3,000円分、500株以上=5,000円分、1,000株以上=10,000円のTポイントが贈呈

毎月20日は「お客様感謝デー」でTポイント利用分の1.5倍買い物できるというウェル活があります。つまり3000Pが4500円分の価値になりますね。うまく使えば、株主優待券以上の価値はありますのでこちらをお勧めしますよ。

カタログの商品またはTポイントを希望なら6月8日までに返事を送らなくてはなりません。

大体5月末に届きますので猶予は2週間と他の銘柄より優待品より短いです。この点は要注意であります。

ただ最近ではWEBでの受付もでき、はがきで返送する手間が省けますので筆者としてはWEBでの受付をお勧めします。

実際に掛かったクロス取引のコスト

テクノ

この銘柄はクロス取引で優待品をもらったんだ!

クロス取引とは、

「現物買いと信用売り(空売り)を、同じ株数・同じ値段で同時におこなうこと」を指します。取引時間外で売りと買いを予約注文し、取引時間と共に、同じ金額で買いと売りをおこなうので、損益は0円です。株価が動いても、お互いの損益で相殺されるので、株価変動によるリスクがなくなるのが最大の特徴です。
「権利付き最終日までに買いと信用売りを行い、翌日の権利落ち日に相殺する」と権利がとれます。

2021年度でのクロス取引実績

取得時の株価 3610円

楽天証券いちにち定額コースで取引。2月5日に現物買いと信用売りを行い、25日の権利落ち日に現渡で相殺。
約定金額が100万円以下のため現物買いと信用売り手数料はタダです。

金利コスト 228円(20日間分)です。※無期限金利

楽天証券における1日定期コースで取引を行ったので.売買手数料におけるコストは 0になりましたので、大幅にコストを抑えての取得でした。

また楽天証券は権利付き最終日の14日前なると無期限から短期になり、金利が年1.1%から年3.9%になるので、無期限になっているうちに取得しておきました。定期的に在庫がある時は取得しておきましょう。

2022年のクロス取引コスト実績

AUカブコム証券では1日定額手数料コースで取引。
その日の約定金額が100万円以下のため現物買いと信用売り手数料はタダです。

取得時の株価は3115円 一年前の株価より500円ほど下落してますね(;^_^A

クロス取引実行日→2/17 権利落ち日→2/25  

手数料は金利管理費等 115円(信用売り金利8日分)
プレミアム料はありませんでした。

クロス取引のタイミングは人によってはまちまちですが、一般信用売りの在庫が数千株単位だと枯渇するサインかと思います。しかし本当に欲しい優待品ならば枯渇する前に早めにクロス取引をしたほうが良さそうです。

会社概要

ウエルシアHDの会社概要

ウエルシア薬局株式会社、シミズ薬品株式会社、株式会社丸大サクラヰ薬局、金光薬品株式会社、株式会社よどや、株式会社クスリのマルエでは、地域のお客様の豊かな社会生活と健康な暮らしを提供するために地域の医療機関や介護施設との連携を深め、専門性を追求し、介護や地域医療を意識した調剤併設型ドラッグストアを目指しております。
多様な顧客ニーズに応えるよう「かかりつけ薬局」のコンセプトに基づき、「調剤併設」、「深夜営業」、「カウンセリング」、「介護」を軸としたビジネスモデルにより、東北・関東甲信越・中部・近畿・中国・四国圏において展開エリアを拡げております。

出典 ウエルシアHD

【PR】楽天証券をお勧めするポイント
売買手数料が安い
株の売買手数料が業界最安値レベル。 特に「1日定額制プラン」がお得で、1日の約定代金が100万円までは売買手数料が「完全無料」。国内で上場されているほどんどのすべて銘柄を手数料0円でトレードできます。今回のようなクロス取引にうってつけです。
●取扱商品・サービスが充実度はトップレベル
「IPO」や「夜間取引」、米国株や中国株などの「外国株」など、数多くの商品・サービスを利用可能。
★そしてなんと言っても楽天ポイントが貯まる
楽天証券は楽天グループの一員なので、株の売買や投資信託の保有などで自然と楽天ポイントが貯まります! 楽天カードや楽天銀行、楽天市場と併用することでさらにポイントは溜まり、なんと楽天スーパーポイントでの投資もできます。

★また楽天証券と楽天銀行の紐付け(マネーブリッジ)設定を行うと。楽天銀行の口座残高が2022年4月以降
普通預金残高300万円以下の部分:年0.10%(税引後年0.079%)
L普通預金残高300万円を超える部分:年0.04%(税引後年0.031%)の預金金利が貰えます。少し制度が改悪されましたがまだまだ高水準の金利です。

【PR】AUカブコム証券の口座開設は、ポイントサイトモッピー経由で口座開設を行うと数千円分のポイントがもらえます。

クリックするとさらなる投資ブログが満載!!クリックをお願いします!!

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
PVアクセスランキング にほんブログ村
ABOUT ME
テクノ
九州在住の30代専門職サラリーマン😄 社会人から貯蓄をコツコツ蓄え、独身ならではの収入と倹約のみで30歳で貯金1000万達成。現在はブログ運営、ポイ活とせどりと蓄えた貯蓄で投資と株主優待生活のハイブリット生活を実践模索中。お小遣いを有効に幸福に使う方法を提案。妻と子供に恵まれ子育ての楽しさと苦悩を実感してきます。