今回は以前紹介したお小遣いで投資信託に続いてお小遣いを有意義に使うシリーズとして、コンビニの菓子パン・調理パンシリーズの1品をご紹介します。
お小遣いを有効に使いたい方に提唱できる内容かなと思います。
この記事で何がわかる?
- お小遣いの有効な使い方
- ストレス発散の方法
- 疲れた体にガツンと刺激を味わいたい方に!
なぜコンビニのパンをお勧めしたきっかけ
仕事帰りに何か小腹が空いた!
疲れた帰り道にガツンと来るものが食べたい!
しかしお小遣いが無い!なので安く満足感があるものを食べたい!
そんな思いにふと立ち寄ったのがコンビニエンスストア・ローソン。ふとパンコーナーで見たのが以下の商品です!
今日の1品はコチラ!

今回は九州を中心とした西日本限定になるかもですが、リョーユーパンのテリマヨバーガーです。
リョーユーパンは良品づくりで社会に貢献する」を目標に掲げ、西日本一円をネットする総合食品企業。さまざまなパンを製造し多くの人から愛される企業です。
このようにバーガー系では写真のように中身が見えないんです。
なので今回は中身を空けて実際にどんなものが入っているのか実際に購入してみました!
なんともパッケージに書いてある「照り焼きソースとマヨネーズがたっぷりなんです!」が何とも気になるところです。
気になる中身は??

ジャジャーン!文字通り照り焼きソースとマヨネーズがたっぷりなんです!
まろやかなマヨネーズの存在感が凄いです!
しかもそんなマヨネーズと、これまたお肉にたっぷりからめられたテリヤキソースが合わさり、かなりガツンと来る味に仕上がってます。これは食べたーという気になります。
バンズはよくある惣菜パンに使われていそうな普通のパン生地と思っていれば結構です。
自分は仕事の帰り道。頭を使って(?)養分が干しているときに、とても脳に刺激が来る味です。

これは100円ちょっとでストレス発散したい方。帰り道の楽しみとしてコンビニやスーパーの調理パンのハンバーガーを食べてみてはいかがでしょうか?
私の使っているブログはwordpressを使用しており、有料テーマとして「JIN」を使用しています。
最初から有料テーマを使うと、見栄えが良くブログ運営において時短、SEO対策と有利にブログ運営を行うことができます。以下のヒナキラさんのブログはこれからwordpressでブログを始める際のテーマを参考にできます。ぜひ閲覧してみてはいかがでしょうか?
https://hinakira.com/cocoon-swell-affinger-jin-sango-thethor/