相談人A
貯金を今から貯めたい!どのようなことに気を付ければよいのか…
相談人B
貯金はある程度貯まった!しかし銀行に寝かせておくだけではもったいないかも
なにか有効な運用方があれば良いのか教えてください!
現代社会でお金の悩みはつきものです。このブログではこれから貯金を始める方へ、貯金の貯め方やその数十万から数百万円の運用方法についてわかりやすく説明しております。
その資金の有効活用法としてはNISA口座を開設しての積み立て投資、株主優待のタダ取り(クロス取引)を推奨し、実際の実績をアップしております。
このブログからわかること
1.社会人一年目からの節約術と右肩上がりに貯金を行うための土台作りの方法
2.貯金がある程度できた時の資産の有効活用法
3.生活の助けになる厳選された50銘柄以上な株主優待の紹介
4.株主優待を取得するが株価の変動が怖い方のための株価変動のリスクのないクロス取引のすゝめと実際にかかったコスト実例の紹介
5.その他関係のない話題の掘り下げ
Contents
新着記事

【到着・実績】シークス7613 株主優待品の紹介とクロス取引のコストは?一気に解説!
2022年3月28日に12月優待であるシークスの株主優待が到着しました。
シークスは電子・機械部品を中心とした商社。EMS(電子...

【到着・実績】 ザ・パック3950株主優待品の紹介とクロス取引のコストは?一気に解説!
2022年4月1日に12月優待 ザ・パックの株主優待が到着しました。
ザ・パックは紙袋包装業界ナンバーワンの まさに社名の通りの...

【実績】サカタインクス4633 株主優待品の紹介とクロス取引のコストは?一気に解説!
2022年3月31日に12月優待のサカタインクスの株主優待が到着しました。
サカタインクスは新聞印刷用インキの製造販売で創業し、...

【不動産投資会社】ビーロット 3452 株主優待品の紹介とクロス取引のコストは?一気に解説!
2022年3月28日に12月優待ビーロットの株主優待が到着しました。
管理人が実際に取得した12月銘柄の実績はコチラにまとめてい...
おすすめ

【飲食・飲み会・趣味の改善】お小遣いが少ないと嘆くサラリーマンパパに~支出を減らす編~独身時代は貰える給料は全て自分の小遣いになっていた方も多いと思います。
結婚してからはもちろん自分の給料は家族のものになり、
家族の幸せ...

【初心者向け】株主優待をリスクなしで権利取得するクロス取引を一般信用取引で行う理由
このブログでは自分が度々優待クロス取引の話をしています。
そもそもクロス取引をすることで、何かメリットあるの?
そもそも優...

【株主優待】クオカードはコンビニ以外で使用できる店舗、お勧めの使用方法の紹介
このブログを見ている人の中に、株主優待品を集めて生活の足しになっている方も多いと思います。私もコンビニで弁当や食事を買うのにクオカード...

【2022年更新】自分の時間・貯金が増えた!厳しいコロナ禍で良かったなあと思ったことを厳選。
新型コロナウイルスの感染症拡大に伴いまして2020年から時間差通勤やテレワーク、マスク着用と、生活様式が大きく様変わりしてしまっており...
貯金術

貯金1000万を20代で貯める為に辞めるべき・避けるべき趣味とは?
今回は私が独身時代に20代のうちに1000万円溜まった時のしなかった趣味をご紹介しますが。
その前に20代、特に独身のうちになぜ...

社会人一年目から始める貯金方法~余計で不必要な保険は絶対に入ってはいけない編【考察含む】貯金1000万を達成するためには余計な保険の契約をしないことです。うざい、しつこい保険屋から余計な保険を勧誘されそのまま入ってしまうのは非常にもったいないです。自分で勉強し納得のいく考えで自分で保険に加入しましょう。...

20代で貯金1000万を社会人1年目から目指す貯蓄方法~賃貸等の固定費は極力少なくするための方法とは?
はじめに私は入社1年目から将来の資産形成と、結婚、そして将来のやりたいことに貯金をコツコツ始めました。
1000万貯めようとした...

【資産運用したい人向け】家族から家庭の貯蓄管理を任せられるためにする方法結婚して自分の貯金はパートナーに預けられ、稼いだ給料も全て管理されている。運用方法や優待クロスを勉強したから一回任せてほしい。そんな方に家族から信用を得る方法を経験に基づいてご紹介しています。...

【早いほど良い】【未経験者向け】100円からの経験でも人生が変わる投資信託への投資の勧め今回は100円で人生が変わるアイテムといたしまして 今回は投資信託 についてご紹介いたします。
投資信託って投資でしょ??
それってお金...
クロス取引の実績
証券アプリのクロス取引の使い方

【画面で解説】楽天証券のスマホアプリiSPEEDでクロス取引をする方法
今回は楽天証券のスマホアプリ「iSPEED」で実際にクロス取引をする方法を画像を使って説明しようと思います。
まずクロス取引はど...

【画面で解説】SMBC日興証券のスマホアプリでクロス取引をする方法
今回はSMBC日興証券のスマホアプリで実際にクロス取引をする方法を画像を使って説明しようと思います。
クロス取引は、どういうとき...
応援ありがとうございます。
クリックするとさらなる投資ブログが満載!!クリックをお願いします!!


