このブログでは……
お小遣いが無い。収入減で懐のお金がない方でもお小遣いを増やす方法。
貯金を始める方へ、貯金の貯め方やその数十万から数百万円の運用方法
についてわかりやすく説明しております。
また有効活用法としてNISA口座を開設しての積み立て投資、株主優待のタダ取り(クロス取引)を推奨し、実際の実績をご紹介しております。
お小遣いが減ったなぁ。別の方法でお小遣いを稼ぎたいなあ。
貯金を今から貯めたい!どのようなことに気を付ければよいのか…
貯金はある程度貯まった!しかし銀行に寝かせておくだけではもったいないかも
なにか有効な運用方があれば良いのか教えてください!
このブログではこの二人のような悩みを解決できるようにまとめていきます。
とはいっても見ず知らずの人の書いたブログを信用できないと思いますので、ここで軽くこれまでの軌跡を下に載せています。
①学生は勉強・部活とバイトを謳歌、あまり遊ぶことはせずバイト資金を部活資金と貯蓄に回す。実家通いを追い風に卒業までに100万貯める。貯金の楽しさを知る。
②就職後、会社の福利厚生の恩恵で住居費が浮いたおかげで1年目から100万~150万づつ貯蓄。結果30歳前には目標であった1000万円に到達。
③2015年頃から投資に興味を持ち、デイトレに挑戦するが最終的に失敗に終わる。資産をやや減らす。
④結婚し、お小遣い制に。お小遣いに頼らない方法を考え実践。
⑤妻子に恵まれたことで貯金の運用法を考え、現在は株主優待生活と、投資信託の積み立て、副業等に勤しんでいる。
1.社会人一年目からの節約術と右肩上がりに貯金を行うための土台作りの方法
2.貯金がある程度できた時の資産の有効活用法
3.生活の助けになる厳選された50銘柄以上な株主優待の紹介
4.株主優待を取得するが株価の変動が怖い方のための株価変動のリスクのないクロス取引のすゝめと実際にかかったコスト実例の紹介
5. お小遣い減でも大丈夫な効率的なポイ活でお小遣いを稼ぐ方法【ただいま構築中です】
5.その他関係のない話題の掘り下げ
新着記事




資産形成のための土台作り






クロス取引の実績
証券アプリのクロス取引の使い方


株主優待品の上手な使い方
応援ありがとうございます。
クリックするとさらなる投資ブログが満載!!クリックをお願いします!!


