12月優待

【必要な日用品】ライオン 4912 株主優待品の紹介とクロス取引のコストは?一気に解説!

Pocket

12月末取得で優待が取得できるライオンの株主優待が到着しました。

貯金の有効な運用方法としてクロス取引が有効です。
クロス取引により株主優待をリスク無く取得できます。預金のみ資産運用していない方に銀行に寝かせるのは本当に勿体ないです。
株価の価格変動の心配をせずに株主優待のみを狙いたい!そんなときは「優待クロス(いわゆるクロス取引)」を利用してみるのはいかがでしょうか?

コインチェック

優待品の紹介

100株以上ご所有で新製品を中心とした自社製品詰め合わせを1セット進呈。

1. ハミガキシステマハグキプラス メディカルハーブ風味
2. ハブラシNONIOハブラシ TYPE-SMOOTH
3. ジェルキレイキレイ 薬用手指の消毒ジェル
4. 洗濯用洗剤トップスーパーNANOX ニオイ専用
5. 柔軟剤ソフラン プレミアム消臭 ウルトラゼロ
6. 台所用洗剤CHARMY Magica 速乾 一発洗浄スプレー オレンジの香り

前回2021年の優待品の内容はコチラ!!

個人的に普段買わないようなマジカのスプレータイプややや品質の高い歯磨き粉は非常に嬉しいです。

またコロナ禍ならではの消毒ジェルももはや家庭の必須アイテムになりそうです。

2021年中に発売を開始した新商品ばかりです。

実際に使ってみて本当によければまた購入してみたいと思いますね!!

実際のクロス取引のコスト

取得時の株価 1591円
現在の株価はコチラ

SMBC証券では信用取引手数料、現引き、現渡しは無料。
一般信用売りと制度信用買いの同時取引。
その後現引きで現物株を取得、権利落ち後に現渡しをすることにより
手数料は無料。信用取引分の持った日数分の金利

金利コスト174円(22日間分)です。

ライオンに関してはSMBC日興証券で手数料を抑えた状態でクロス取引をすることが出来ました。

とはいっても権利付き最終日に近付くにつれて在庫数は無くなりますのでできるだけ早めに行動を行うようにすると後悔はしないと思います。

https://gokigen-life.tokyo/
Gokigen Life . TOKYOは一般信用売りの在庫と手数料コストが一目でわかります。非常に参考になりますよ!

クロス取引は複数証券口座を持つと良い!

SMBC日興証券の他に、株主優待のタダ取りで最も難易度が低いのはAUカブコム証券です。

AUカブコム証券では、銘柄数とクロス取引に必要な一般信用売りの数量が豊富です。

AUカブコム証券の口座開設は、ポイントサイトモッピー、ポイントインカム経由で口座開設を行うとポイントがもらえます。

(ポイントに期間限定で変動あり⚠️2022年3月現在はAUカブコム証券はモッピーでは6000円分のポイント、インカムは5000円分のポイント)


特にAUカブコム証券は、クロス取引で必須な「一般信用売建」の在庫がNo.1です。よって初心者にはお勧めの証券会社です。

一部上場企業かつ、ポイントサイトNo.1会員数を誇り信頼性抜群です。

まだポイントサイトを新規登録されていない方は下のバナーにて2つの登録してからの口座開設をお願い致します。


\無料登録から投資家・ポイ活民へ/

最後まで見ていただきありがとうございます!!

よろしければ下記のボタンをクリックしてくれると嬉しいです!!

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
PVアクセスランキング にほんブログ村
ABOUT ME
テクノ
九州在住の30代専門職サラリーマン😄 社会人から貯蓄をコツコツ蓄え、独身ならではの収入と倹約のみで30歳で貯金1000万達成。現在はブログ運営、ポイ活とせどりと蓄えた貯蓄で投資と株主優待生活のハイブリット生活を実践模索中。お小遣いを有効に幸福に使う方法を提案。妻と子供に恵まれ子育ての楽しさと苦悩を実感してきます。